2024日焼け止め特集(2)雪肌精

Anessaは完敗。ThePerfecrProtectorとともに無敵な存在に成長してきた。
コスタス 2024.03.20
サポートメンバー限定

先日、Instagramで非常に興味面白い質問を2ついただいた。ちょうどその2つの質問と今日の雪肌精の製品にも関連があるので、正式に雪肌精の新製品を紹介する前に、長波紫外線(ロングUVA)について少し話をしたいと思う。

長波紫外線という概念は、ここ数年でインターネット上で多くの人が議論している。しかし、私が見つけた限りでは、それは比較的表面的な解説であり、問題の本質に全く深く踏み込んでいない。そのため、「SPF50+、PA++++」の表示があるすべての製品が完璧に長波紫外線を遮断すると多くの人が誤認している。それにより、800円と8000円の日焼け止め製品の価格差に疑問に思う人も決して少なくない。なぜ800円の日焼け止めでもPA++++の効果が得られるのに、日焼け止め製品の価格にはこのような大きな差があるのでしょうか。

長波紫外線は、化粧品メーカーにとって常に難問だ。特に370-400nmのロングUVに対して、ほぼお手上げの状態。この範囲の波長は皮膚に最も透過率が大きく、真皮層への損傷も最も大きいと言われている。言うまでもなく、370-400nmの長波紫外線については、各メーカーたちが攻略したいと思っている課題の一つ。現時点では、370-400nmの長波紫外線に対する最良の解決策は、一部の散乱剤と、Tinosorb M、Parsol 1789、Mexoryl®、Uvinul A Plus、Mexoryl® XL400(MCE)という5つの紫外線吸収剤だと考えられる。

Tinosorb Mは、370-400nmの長波紫外線に対する防御効果が非常に理想的な紫外線吸収剤と言える。しかし、この原料自体を処方に添加することは非常に難しい。添加濃度を下げると長波紫外線を遮断する効果が得られず、そのため添加する意味を失う。しかし、有効濃度まで添加すると、製品の質感がセメントのように厚くなり、非常に油っぽい使用感になってしまう。同時に肌色を非常に灰白く見せることもある。白浮きが異常な紫外線吸収剤の一つ。多くのメーカーがTinosorb Mの効果を狙っているが、使用感を保証しつつ処方に添加することはできなかった。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4594文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
人気商品の評価と再評価
サポートメンバー限定
2024日焼け止め特集(5)韓国新作
サポートメンバー限定
2024日焼け止め特集(4)Non Chemical
サポートメンバー限定
2024日焼け止め特集(3)Elixir VS Allie
サポートメンバー限定
2024日焼け止め特集(1)逸品たち
サポートメンバー限定
「真性たるみ」予防する為にやるべきこと
サポートメンバー限定
30代からするべきの真皮層ケア
サポートメンバー限定
「シカプラスト」はなぜ流行る?